ふとん打ち直しと手作り木綿敷き布団、腰痛に効果的な敷き布団     

 | Home | 敷布団の選び方 | 店舗紹介 | 注文方法 | お客さまの声 | ブログ | 特定商取引法 | サイトマップ | 

 

敷き布団は天然素材

ふとんの仕立て屋さんを運営する創業明治2年 「ふとんの長谷川」

6代目:長谷川 英則です

◆快眠アドバイザー

◆ダウンプロフェッサー

◆ピローアドバイザー

布団に魂を入れる職人

ご注文方法

お電話

050-5586-0508

またはメールフォームにてご注文くださいませ。

布団(羽毛含む)の打ち直しは価格などわかりづらいこともあるかと思うので、お電話の方がお伝えしやすいかもしれません。

布団の打ち直しや羽毛布団のリフォームはこちらから

木綿布団の新規ご購入はこちらから

レンタル布団のご注文はこちらから

買う前に相談・質問したいという方は
無料相談フォーム
をクリックしてください。

公式LINEアカウントからもご質問・ご相談いただけます。

支払方法について

代金のお支払いは、佐川急便の代金引換もしくははクレジットカード・QR決済が可能です。


※代金引換手数料は当店で負担いたします。


※クレジットカードでお支払いはメールアドレスが必要となります。当店のクレジットカード決済はSquareのシステムを採用しております。


※振込み等ご希望のお客様はメールにてご相談ください。


配送料と納品日

配送料込の価格となっております(ふとんの打ち直しのみ関東地方以外は別途送料あり)。
※沖縄・離島は除く
納品日は10日から2週間見ていただいております。


ご希望日がございましたらご相談ください。


配送による梱包資材は再利用しております。ご贈答用などご希望の場合は別途ご相談ください。

当店へのご来店について

大変恐縮ですが、ご来店前に事前にお電話でご一報くださいませ。

(月曜定休)

直通電話

090-9156-4951

Ferretアクセス解析
野田・貸ふとん
野田
貸ふとん
寝具・ベット
寝具

野田の情報サイト

 

※お知らせ

 

ただいまの期間は比較的、布団の打ち直し・羽毛布団のリフォームは空いている時期です。お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

お問い合わせは、 090-9156-4951もしくはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

 

 

 

当店の羽毛布団リフォーム(打直し)の手順

ここでは当店の羽毛布団リフォーム(打直し)手順・方法について説明いたします。

羽毛布団がお客さまより送られてくる
羽毛布団が送られてくる

 

お客さまより羽毛布団が送られてきます。毎日にように送られてくるので、お名前の管理をきちんと行っております。

 

当店より直接回収できる地域(千葉県野田市・流山市・柏市・松戸市・鎌ヶ谷市・埼玉県松伏町・春日部市・越谷市・三郷市・さいたま市岩槻区・茨城県坂東市・守谷市・つくばみらい市・常総市)は直接当店より回収に伺います。

 

 

袋を開封し全体の状態を確認する

袋から羽毛布団を取り出し点検

 

次に袋から羽毛布団を取り出して全体の状態をざっと把握します。汚れやシミ、広げて羽毛の偏り、生地の傷み具合をチェックする。

 

生地をつまんだりして確認する

 

生地をさわり、どのくらいのランクの生地かなどをチェックします。お客さまの中には、羽毛布団を点検して、それに見合った生地に仕立て直すようご要望される方も多いので、この作業は欠かせません。

 

羽毛布団の商品タグを見る

羽毛の商品タグ

 

次に行うことは商品タグの確認です。この商品タグには様々な情報が書かれています。羽毛の種類や量・ダウン率などです。ですが、長年使用しているとこのように消えて見えなくなっている布団の方が多いですね。

 

羽毛を取り出す

羽毛を取り出す

 

そしてその後は羽毛を取り出します。商品タグに書かれているもとのは違う場合も残念ながら少なくありません。ですので、この羽毛の取り出しチェックは欠かせません。

 

ダウンチェッカーに入れて状態の詳細をチェック

ダウンチェッカーに入れて詳細をチェック

 

その後ダウンチェッカーという箱に入れて羽毛のダメージ状態などをチェックしランク付けします。羽毛の状態によっては残念ながらリフォームしないほうが良いもの、また大幅に羽毛が減ってしまうものもあるからです。

 

また、先ほどの生地のチェックと同様、同じランクの羽毛を補充してほしいというお客さまに対応するために行う作業です。

 

この作業はダウンプロフェッサーの資格をもつ当店の6代目長谷川 英則が行っておりますが、この作業だけでは羽毛の産地・種類などは特定は不可能です。ですが、ある程度の判断は可能です。時にはパソコンのマイクロスコープでチェックしています。

 

工場に持っていく前に個人でしっかり管理する

個人名で羽毛布団をしっかり管理する

 

その後工場に持ちこみますが、たくさんの羽毛布団あるので個人名でしっかり管理いたします。正直いい加減なお店はこのあたりの対応ができていないようです。

 


羽毛布団工場でのリフォーム(打直し)工程

ここからは羽毛布団工場でのリフォーム工程についてお伝えいたします。



羽毛の生地をカットして羽毛を取り出す

羽毛の生地をカットして羽毛を取り出す

羽毛布団の生地をカットして羽毛を取り出します。カッターなどで生地それぞれのマスを切っていきます。

同時に羽毛を除塵機に送ります

羽毛を吸い込む

 

切りながら取り出した羽毛を除塵機に送り込みます。掃除機にように吸い込まれていきます。

 

除塵機で除塵する

除塵機

 

除塵機で2回除塵します。除塵とは切れた羽毛など、ダメージがひどい羽毛と洗浄して使える羽毛と選別する作業です。2回行うことでより洗練された羽毛だけが残ります。

 

洗浄する(プレミアムコースのみ)

洗濯機

 

次に行うことは洗濯機で羽毛自体を洗浄します。画像を見ると、ドラム式洗濯機の窓からノズルみたいなものがついております。このノズルを通って除塵された羽毛が洗濯機に送られてきます。

 

このノズルがついていないものはおそらく、羽毛を直接洗わず、羽毛を袋などに入れて洗浄していると思われます。当店の自慢は羽毛を直接洗浄しているということです。

 

洗浄した羽毛を乾燥機に送る

洗浄した羽毛を乾燥機に送る

 

洗浄し終わった羽毛を今度は乾燥させなければいけないので、乾燥機に送る作業をします。

 

高温で一気に乾燥する

乾燥機

 

そして乾燥機で高温で一気に乾燥させます。一気に乾燥させることにより、よりふっくらとします。時間がかかると匂いが残ったりするので、高温で行います。

 

乾燥した羽毛をバッグに入れる

バッグに入れる

 

乾燥し終わった羽毛をバッグにつめます。完全個別管理をしています。

 

羽毛吹き込み機に

吹き込み機

 

バッグから吹き込み機に羽毛を移します。吹き込み機とは側生地に羽毛を詰め込む機械です。

 

かき混ぜる

 

さらに新しい羽毛を補充してかき混ぜて均等にさせます。

 

生地に羽毛を吹き込む

羽毛を吹き込む

 

そしていよいよ羽毛の側生地に羽毛を吹き込んでいきます。1マス1マス均一になるよう吹き込み量を確認しながら吹き込んでいきます。非常に慎重な作業です。

 

最後にミシンで口を閉じる

 

ミシンがけする

 

最後に側生地の吹き込み口をミシンで閉じて完成です。

 

完成!

羽毛布団完成

これで完成です。この一連の作業の流れをみると非常に大変です。これだけの作業をするので、1日当たり羽毛布団が出来上がるのが8〜10枚程度なのです。

その代わり当店はきっちり個別作業しているので、ご安心してご注文くださいませ。